脅威。

2005年3月19日 エッセイ
 「かける様大学」での検索が減ってきた。ブーム(?)が去ったのでしょうか。思えばこの言葉には驚かされましたよ。日記で取り扱った直後恐ろしいまでのアクセスがあり、誇張抜きで100、200のカウンターが回りました。正直、少し感謝の念があります(何

 ごくせん、30%越え。何を今更な話題ですが、ちょっと取り扱ってみたかったのです。最近はドラマの低視聴率化が進み、天下の月9ですら10%台前半という事すらある昨今、この数字はそれこそ脅威。文句なしの今クールトップの視聴率。日テレも調子に乗ってプッシュ。主題歌流れまくり。番宣しまくり。うぜえ。
 最近はテレビがつまらんです。ワイドショーは同じ話題を繰り返し、バラエティーはマンネリ。たまに昼ドラを見るとたかが30分の番組で疲労困憊し、テンションが低くなる。
 なぜなんでしょうか。最近外に出ていないせいかもしれませんし、テレビという物を受け付けなくなったせいかもしれません。でもテレビの点いている部屋にいかないとネットが出来ないので、仕方なしにイヤホンをしながら執筆したり。
 というか最近は音楽を聴いていても執筆に集中できない。何か耳に入ってくるとそれが不快なのです。だからテレビも音楽もない状況で執筆したい。そうした方がスピードは早いし、内容的にもいい物が書ける。それを家族に言いたい。声を大にして言いたい。でもまさか私の書いてる物をカミングアウトするわけにもいかないし、もう少しで家を出れるので私が我慢するべきなのでしょうが。ふう。
 どうも、おとといから背中が時々動くのも苦痛になるぐらい痛い、暇人です。

 今日はまずお祝いをしなくてはいけません。サインさん、10000ヒット突破おめでとうございます。前も書きましたが私の日記のヒット数の倍以上行ってますね。これはやはり更新速度の速さと中身の面白さが成せる技なのでしょうか。私も早く10000突破したいです(何
 ホントの所はまず5000突破を目指したいです。このヒット数なら時間の問題かもしれませんが。

 私は今年高校卒業という事で、2月に入った辺りから自宅学習期間という名目でプチひきこもり生活をしております。そこらのプータローよりも自堕落な生活を歩んでいます。そんな生活をしていると、いい○もや昼ドラなど、普段見る事の出来ない番組を多数見る事が出来ます。というわけで、今日はまず普段語らない昼ドラの話など。

 聞かせてよ愛の言葉を。
 一見すると今流行の純愛系ドラマのようです。しかし実際は、何か異常にドロドロした、昼1時のTBSの枠では明らかに浮いているドラマです。いや、番組予告でバラ食ってる人が出てきた時点で嫌な予感はしてたけどさ・・・。
 オープニングもなんか怖い。バックにバラが浮かび、映像は何故か上半身裸の登場人物たち。しかも主題歌が和田アキコ。さてどこから突っ込もう。とにかく近年稀に見る凄まじいオープニングなので、機会があれば一度ご覧下さい。

 冬の輪舞。
 まず、私はこのドラマを最初「冬のロンド」と読んでいました。友人に突っ込まれ、間違いに気づく。ああ恥ずかしい。
 内容はフジ1時半枠としては普通。先述の聞かせてよ愛の言葉をはこの枠に放送された方が明らかに溶け込むと思います。
 ドロドロ気味の展開、子供取り違えなどの昼ドラとしては至極無難な雰囲気。キャラもそれなりにいい味出してます。主題歌もいい曲。多分CD借りるね。そして、これが私は一番言いたかったのですが、登場人物の大丸千鶴子(だっけ?)が小沢真珠に見えてならんのです。髪型や雰囲気が瓜二つ。言動も微妙に被るポイントあり。私は薔薇子復活かと思いました。

 最近はドロドロブームなのでしょうか。今見ているザ・ジ○ッジも若い兄ちゃんと浮気したおばさんのエピソードが思わず「こんなのありえねえよ!」と叫びそうになるぐらいぶっ飛んだ物でしたし、あんなオリバト書いていた私がいうのもなんですが、なんか最近テレビを見るのが怖いです(マジで)。

常識の穴。

2005年2月18日 エッセイ
 どうも、ただいま顎鬚をピンセットで抜いている、暇人です(何

 本日は家族の愚痴、家庭事情など。無駄に攻撃的な口調なので見たくない人はスルーして構いません。


 あんたはよく自分の孫に「役立たず」なんて言えたもんだな。確かに音楽聴いてて話聞かなかった俺も悪いよ。でも、その気になれば自分でどうにか出来たはずじゃん。あんたにはそれだけの力があるんだよ。自分で出来る事人に押し付けといて、そんで責任転嫁?笑わせんな。犬が外にいたからなんてのも言い訳にならないね。郵便物わざわざ持ってきてたんだったら、どうして直接中の人に渡さないんだ。俺が局に戻ってきた時にはおばさんが郵便物持ってたんだぞ。心臓悪いとか、言い訳にされても困る。あんたよくあちこち遊びに出かけるじゃん。車なら一時間でも二時間でも遊びに行けて、徒歩なら十分の道のりも歩けないってか?ふざけんな。俺にはあんたがそうやって面倒な事回避している言い訳にしか聞こえないね。

 朝の七時過ぎに起きる事の何が悪い。どうせ朝飯の片付ける手間を一度で済ませたいとかそういう理由だろ。それだけの理由で高三の人間の生活リズムに口出すな。キレるな。どうせアンタは家族がいなけりゃ何も出来ない人間なんだ。家族という存在に守られたお姫様が偉そうな口叩くな。飯だったらカロ○ーメイトなり何なりで済ませてやる。
 人がこれから始める寮生活に口出すな。おばちゃんが一人暮らし三ヶ月で嫌になって戻ってきたなんて事引き合いに出すな。そんなに俺にネガティブ思考になってもらいたいか(もうなってるけど)。確かに俺はちっぽけな存在かもしれない。社会の波に揉まれたらすぐに消え去る存在かもしれない。でもな、あんたらよりは人として中身出来てるつもりだぞ。少なくとも自分の子供や孫に「役立たず」なんて言わないから安心しな。

 人の事パソコン依存とか言っといて自分のそのテレビの見る時間はなんだ。一度計算してみたらなんと十二時間!人生の半分テレビ見て過ごしてる計算だ。それと、俺のネット仲間は少なくともあんたらよりかは俺を理解してるよ。姿形はわからなくても、あんたらといるより彼らといるとホッとできるもん。彼らはあんたらより俺を必要としてるもん。そんな事言われたくなかったら、俺を必要としてね。俺をそれ相応の愛し方してね。俺の存在を求めてね。数量限定の卵を買う時とかそういうのじゃなくてさ、もっと漠然と。俺の安心していられる場所を作ってよ。あんたらといると、いつ呼ばれるかってビクビクして音楽にも集中できてないって、知ってた?そんな場所、誰がいたいよ。だから俺は音楽を聴く。飯食ってる時も聴く。あんたらから少しでも距離を取るために。不快なテレビの音を遠ざけるために。あんたらの常識なんて、もう通用しない世の中になってるって、知ってた?
 皆様、長らくおまたせしました。(何
 本日を持って、私暇人はオリバトに復帰させていただきます。そのためには突如失踪した原因から話さねばなりません。

 理由はと申しますと、うちのパソコンがウイルスにやられてしまったのです。ネットやチャットが異常に重くなり、おかしいと思った私は電気店へ。そこでウイルスの感染が発覚。直るまで一週間かかるとの事。
 んがっ!、そこでなんと五種類ものウイルスに感染していたことが発覚。そのうちの一種の駆除にてこずり修復までさらに一週間かかるとの通知。ようやく直ったと思いきや今度はocnのパスワードを忘れる始末。届くまでの三日間、自宅にパソコンがありながらネットができないという状況に。どうにかそれを耐え忍び、今しがたこうしてネットに繋げた訳でございます。

 というわけで、明日から執筆を再開し、それに伴い更新も再開しようと思います。こんなふつつかな奴を、見捨てないでくださった皆さんに感謝し、本日の日記を締めたいと思います。

徒然。

2004年12月5日 エッセイ
 生徒募集、順調です。枠は確実に埋まり、残りは半数強(22:53現在)。このままでは明日、明後日には全部決定かなー。前作に負けずとも劣らない濃い設定の生徒がたくさん来て面白くなりそうです。私が書く、女の花園(別名大奥)をお楽しみに(何

 私、冬休みにバイトするかもしれません。場所は市内のとあるスーパー。そこは去る今年の6月に現場実習で行ったので、多少の勝手は知ってます。期間は正月周辺の5日間程(予定)。もし採用されれば多少懐が暖かくなります。遠出も出来ます。

ケロリン。

2004年11月3日 エッセイ
 本日の日記は久々のシモネタです。読むときはそれを留意して読んでください。

 私、本日久々に吐くという行為をしてしまいました。その詳細をここから先に。


 17:20〜17:50

 アホみたいに早い夕食の時間。メニューは大盛り(二日目)のチャーハン。悲劇はこれにより引き起こされた・・・。

 18:00〜18:30

 買い物へ行く。そのときは悲劇など想像もしていなかった私。小田和正のベストアルバムを聴きながらオリバトの続きを考える。本屋で某音楽雑誌の12月スペシャル号を買う。税込み600円なり。

 18:30〜19:00

 パソ開いて色々やる。CD聴きながら自分のオリバト読み返して狂いかけたりする。この頃はまだ30分後に起きる惨劇など夢にも思わない。

 19;00〜

 テストザネイションを見る。面白い。その頃腹が痛くなる。徐々に吐きそうになる。そして19時20分頃、限界を迎えトイレへ。しかし間に合わずちょっとこぼす。その後数回にわたり吐き続け今に至る。今(8時40分現在)も少し吐きそう。


 そしてその経過をチャットで春樹さんに報告するという暴挙をやり多大な迷惑をかける。

 これに懲りて二日目のチャーハンは食べません。これがもし遊びに行った時だったりとかしたら・・・。

 では、シモネタ失礼しました。
 ? 新潟の大地震 

 大変な事になってますね・・・。昨日はひっきりなしに特番が組まれすごい事に。今(24日午前11現在)は幾分ニュースも減りましたが(それでもNHK教育なんかは安否確認の特番やってる)そんな中私は呑気にチャットをやりながらニュースや2ちゃんの状況の実況。不謹慎極まりない。とにかく、被害に遭われた方々の一日も早い回復を心からお祈りします。

 ? 荒らし

 「荒らしにムカついたから荒らしになる」って何言ってるのアンタ!?それじゃ虐待の連鎖と同じでしょうが。「私は虐待されたから私の子供にも虐待するって言ってるバカ親と大して変わりませんよ。
 本当にこのサイトは廃れたようですな。もう一作ぐらいここで書きたかったのに、これじゃ撤退も余儀ない。700万ヒットという節目を直前にしてこれじゃ・・・。

 ? 薪水さんへ

 たった今日記読みました。大変な目に遭われてたんですね・・・。私もイジメの被害者になった経験あります。私の親がケチって風呂に入らなかった翌日、私の頭にたまったフケを馬鹿にしたクラスメイトが消しゴムを小さく千切った物を投げフケと言って馬鹿にしたり、後頭部にゴム鉄砲ぶつけたりされました。女子にもイジメに遭ったので(悪口など)その時はマジで学校に行くのが嫌でした。そのせいか今軽い女性恐怖症、対人恐怖症の気があります。相談したのに「辛いのはお前だけじゃない。頑張って学校行け」などと言った家族を本気で憎んでいます。
 今はイジメに遭っていませんが、クラスではイジメのような雰囲気があります。クラス全体の雰囲気は最悪。イジメとおぼしき原因で学校辞めた友人もいます。多分、その傷は一生消えないでしょう。
 多分、中学校の同窓会の招待状が届いたら捨てますね。それぐらい中学校の時のクラスは嫌いでした。でも、だからこそ今の私がいる。オリバトでイジメ問題を扱っている私がいる。もしかしたら、薪水さんの日記も参考にしてオリバト書くかもしれません(何

 私は専門学校への進学が決まりましたが、そこでもイジメに遭わないとは限りません。まさか高校卒業してまでイジメやってるバカはいないと思いますが、一応警戒はしています。とりあえず、辛ければ登校拒否をしてみるのも一つの手ではないかと思います。これをもし読んで頂けたら、日記の方にでも反応(?)を示してくれるとありがたいです。

 なんか薪水さんへと銘打っておきながら愚痴っぽくなっちゃった・・・。聞かれてもいないのに勝手に相談に乗っちゃってるし・・・。
 先日、私は学校の局の用事により平日に三泊四日というめちゃくちゃハッピーなスケジュールで函館に行ってまいりました。今日の日記はその旅行記ではなくその道中で見舞われた不幸の数々を一部抜粋。

 ? プリンにフォーク。

 これは、芦別市(地元)を出発した直後の出来事。芦別の駅前のコンビニで買ったプリンにフォークがついてきました。同行の友人爆笑。私固まる。

 ? 指導員のオバちゃん。

 ちょうど中間地点の札幌駅での出来事。改札でトラブった友人を待ちながらヤンチャンを読んだりしていると、指導員のオバちゃんに「あなた何してるの?」と声をかけられました。
 確かに、平日の真っ昼間に制服姿で札幌駅の構内なんていたら怪しいでしょうね・・・。不幸中の幸いという奴かオバちゃんは上品な雰囲気。これがテレビの万引きGメンのようなオバちゃんだったら私冷や汗タラタラですよ・・・。
 9月29日(水)の午前11時半頃、札幌駅の構内で上品そうなオバちゃんと話をしている藍色の学生服の異常なまでに痩せた男がいたらそれは私です。

 ? 昼食。

 これまた札幌駅にて。私と友人は昼食を食べようと駅構内の小さなカフェに入りました。んで、私と友人は同じ物を頼んだのにもかかわらず後に頼んだ私の分だけかなり遅れて到着。しまいには料理長らしきおじさんが来る始末。

 ? チャック。

 函館に向かう汽車の中にて。私はMDを聞こうとバッグからMDウォークマンを出そうとすると、なぜかチャックの持ち手の部分だけが取れる。どうなってるの。

 他にも、二日目が雨、三日目、四日目の昼食の予算が500円など地味に散々な旅行でした。これも水、木、金と夢の平日三連休なんて事した罰でしょうか。
 今日は作者さんにちょっとした忠告をしようと思います。
 みなさん、トリビアを見ながらの執筆はやめましょう。

 時は三日前に遡ります。私はいつものようにオリバトを書こうとパソコンに向かい、執筆へのアイディアを出していました。時刻は八時過ぎ。ヘキサゴンを見ながら少しずつ執筆し、気がつけば九時。トリビアの時間です。いつものようにトリビアを見ながらも執筆していると、まあこんな日に限って面白いこと。腹を抱えて爆笑してしまいました。執筆に集中しようにも面白すぎるトリビアの連発にそれどころではない。もう大変でした。これに懲り、もうテレビを見ながら(特にトリビア)の執筆はやめようと思います。

 あとテレビを点けると集中出来ない人は音楽をかける、なんて事をおすすめします。

17才。

2004年7月28日 エッセイ
 先日、ある事情により札幌に行って来ました。そこでの出来事。
 私、漫画本を買う。何気なく店員さんの手元を見る。その手元は間違いなく、「49」の客層ボタンを押しておりました。

 確かに私は老け顔ですよ。確かにあの日は髭が伸びていましたよ。でも、17のうら若き少年に30代のボタンを押すというのはちょっと・・・。大分凹みました。クスン。

 この年にしてテレビで言うところのM2層扱い。かと思えばその二日前はモデルガンを買った際に年を聞かれたかだか二つサバ読んだだけなのに疑われ、ついには身分証明書の提示を求められる始末。俺はいくつに見られているんだ。